新着ニュース
全て表示
-
10月26日
【ペルー】11月18日(土)~19日(日)、在ペルー日本国大使館が移転
11月18日(土)~19日(日)にかけて、在ペルー日本国大使館が移転します。移転に伴い、その前後の11月17日(金)と20日(月)は、窓口業務は行われるものの、旅券、証明等を作成することができないなどの制限がかかりますので、ご注意ください。
-
10月25日
第58回海外日系人大会が開催。24日に外務大臣主催パーティーが開催されました
2017年10月22日~25日の4日間、「第58回海外日系人大会」が東京の憲政記念館やJICA市ヶ谷などで開催されています。24日には外務大臣主催によるパーティーが開催され、日本側の国会議員、外務省関係者、駐日大使、JICA、国際協力銀行、南米進出大手企業など関係者が出席され、活気ある盛大多彩な懇親会となりました。
-
10月20日
【メキシコ】2017年10月29日(日)に夏時間(サマータイム)終了
4月からスタートした夏時間(サマータイム)が終了し、2017年10月29日(日) より冬時間に戻ります。10月29日の深夜2時に時計が1時間戻り、深夜1時になります。
-
10月11日
【ペルー】国勢調査の実施のため、10月22日は旅行者も含め外出禁止
2017年10月22日(日)8時~17時の間、ペルー国勢調査が実施されます。これにより、一部の例外を除き、外国人や旅行者を含め外出が禁止となるなどの制限が設けられますのでご注意ください。なお、旅行会社によるツアーをすでに手配済みの方は観光が可能となっています。
-
10月05日
2017年秋は、中南米映画が続々ロードショー!
今秋は、中南米の映画が続々と公開中&公開予定!シニカルな笑いを誘うアルゼンチン映画『笑う故郷』、チェ・ゲバラと共闘した日系人をオダギリジョー主演のが演じた『エルネスト』、詩人パブロ・ネルーダの半生を描いた『ネルーダ 大いなる愛の逃亡者』など。どれも見ごたえある作品です!
-
09月28日
【追記】芸術・文化の秋を満喫。中南米関連の写真展、展覧会が目白押し
文化・芸術の秋らしく、2017年の秋は、展覧会や写真展なども多く開催される予定です。日本メキシコ120周年の記念企画展示や、昨年、開催され話題となったブラジル移民日本人写真家・大原治雄氏の写真展も開催されます。
-
09月28日
【ブラジル】2017-18年の夏時間は、2017年10月15日〜2018年2月17日
今季の夏時間(サマータイム)は、2017年10月15日〜2018年2月17日までとなります。日付が変わる10月15日(日)00時00分に時計を1時間進めて1時00分となり、2月18日(日)00時00分に時計を1時間戻して前日17日(土)23時00分となります。
-
09月24日
【続報2・メキシコ】地震による現地の状況について(現地動画あり)
9月19日メキシコシティ近郊で発生した地震の影響について、続報と現地の様子がわかる動画が届きました。シティ内の観光地やホテル、カンクン、ティオティカワン遺跡などは観光に問題ないとのことです。
-
09月19日
【続報3・キューバ】ヘミングウェイ博物館の再オープンは未定。現地衛生状況は問題ありません。
カリブ海諸国を直撃した大型ハリケーン「イルマ(IRMA)」はキューバにも上陸しましたが、ハバナはほぼ、通常通りの観光が可能です。一部報道にあったような衛生上の問題もありません。バラデロでクローズしているホテルの復旧状況がわかってきましたので、ご案内します。なお、クローズ中のヘミングウェイ博物館は、 9月19日時点で、再オープンが未定です。
-
09月17日
【続報・メキシコ、グアテマラ】オアハカのモンテ・アルバン遺跡は通常観光が可能です
9月8日(日本時間)に発生したメキシコ沖を震源としたマグニチュード8.1の地震につきまして、オアハカのモンテ・アルバン遺跡が崩壊したとの報道がありましたが、現地に確認したところ、観光は問題なく可能とのことでした。
-
09月14日
第8回世界水フォーラムが2018年3月開催。「日本パビリオン」出展申込受付中
3年に1度開かれる、世界の水問題を扱う国際会議「世界水フォーラム」。8回目となる水フォーラムが、2018年3月18日~23日、ブラジルの首都ブラジリアにおいて開催されます。ウニベルツールでは、ブラジリアでのホテルや空港送迎等車両などの手配が可能です。
-
09月05日
コロンビアが観光旅行をPR。PROCOLOMBIA 観光統括副総裁の来日記念レセプション
2017年8月15日に、50年にわたる内戦の「真の終結」が宣言されたコロンビア。今後は観光誘致などに力を入れていくことになりますが、その一環としてコロンビア貿易振興機構観光統括副総裁フリアン・ゲレーロ氏が来日。コロンビア大使館大使公邸にて記念レセプションが開催されました。
-
09月04日
2017年秋は、中南米イベントへ行こう!
夏に続き、秋にも中南米関連のイベントが満載です。「フィエスタ・メヒカーナ」や「音楽で結ぶ中央線ブラジル化計画 VAMOSブラジる!?」など恒例のイベントが盛りだくさん! グルメや音楽で中南米を体感してください。※展覧会・写真展情報は別ページになりました。
-
09月01日
【ブラジル】イグアスの滝の現地発着ツアー2017年料金を更新
ブラジルに行ったなら、やっぱり訪れたいイグアスの滝。ブラジル側の空港を利用した、日帰りツアー、1泊2日ツアー、2泊3日ツアーに加え、マクコ・サファリボートツアーなどのオプショナルツアーもあります。今回、2泊3日ツアーのスーペリアホテル利用がお得です! 満月浮かぶ滝を見るフルムーンツアー情報はブログをどうぞ。
-
08月29日
【ブラジル】レンソイス大砂丘への道のりを動画で紹介
ブラジルのレンソイス大砂丘(レンソイス・マラニャンセス国立公園)のベストシーズンは9月頃まで。サンルイスからレンソイス観光の玄関口バヘリーニャスまでは車での移動となります。5年前になりますが、弊社スタッフがレンソイスを訪問した際の動画で移動の様子が紹介されています! なお、専用車での移動であれば、2017年現在の出発時間は朝7時頃と、若干遅めです。
-
08月17日
【ボリビア】ウユニ塩湖の料金を更新!
雨季は天空を映し出す鏡張り、乾季は乾いた真っ白な大地が広がる世界「ウユニ塩湖」のツアー料金を更新しました。オプショナルで、ツアーについているものに加えて、サンライズ・サンセット・星空観賞ツアーも追加手配可能です。
-
08月14日
2018年はエクアドル・日本外交樹立100周年。独立記念日のレセプションを開催
ユネスコ文化・自然遺産第一号(キト・ガラパゴス諸島)を有していることで知られるエクアドル共和国の独立記念日に記念レセプションが8月10日に開催され、日本政府、外務省はじめ中南米諸国要人や関係者約300名を招待されました。2018年はエクアドル・日本外交樹立100周年となります。
-
08月08日
【ブラジル】ジャズクラブの老舗ブルーノートが、8月31日にリオにオープン
2017年8月31日にリオデジャネイロにブルーノートがオープンします。9/9にはセルジオ・メンデスも出演も決定しています!
-
07月27日
【追記】2017年夏(7~8月)の中南米関連イベント
今年も7月~8月にかけて中南米関連のイベントが開催されます。大阪ではボリビア雑貨のマーケットが、東京・代々木公園では「美味しいペルー」が開催です。
-
07月05日
【ブラジル】ボイ・ブンバ2017年の優勝はカプリショーゾ!
アマゾンの奇祭とも呼ばれるボイ・ブンバ。52回を迎えた2017年は、カプリショーゾ(Caprichoso)の完全勝利となりました!